2018年02月28日
学科:4月5日(木)、6日(金)の2日間
会場:ユープラザうたづ
綾歌郡宇多津町浜6番丁88
実技:4月9日(月)、10日(火)、11日(水)の内の1日間(1日20名まで)
会場:川崎重工業㈱坂出工場
坂出市川崎町1番地
受付:(一社)香川労働基準協会坂出支部
住所:坂出市京町3-3-8
坂出商工会館4階406号
電話:0877—44—6466
Fax:0877-43-6661
なお、川崎重工業㈱での実技日の1日の受講者数は20名(1班10名まで)までが限度となっていますので、実技日の受講申込者数が数名の場合は受付を保留させていただきます。
2018年02月9日
当支部のHPに平成30年度の講習日程表を掲載しました。
当支部HPのトップページの「講習案内」をクリック、次に画面が変り「講習日程」をクリックすると更に画面が変り、右端の方に小さくPDF H29講習日程表、その下に「H30講習日程表」がありますので「H30講習日程表」をクリックすると平成30年度の講習日程の一覧表がでてきますのでダウンロードして印刷願います。
2018年01月29日
坂出地区 玉掛け技能講習
学科:3月5日(月)、6日(火)の2日間
会場:川崎重工業㈱坂出工場 坂出市川崎町1番地
実技:3月7日(水)、8日(木)の内の1日間(1日30名まで)
会場:川崎重工業㈱坂出工場
坂出市川崎町1番地
受付:(一社)香川労働基準協会坂出支部
住所:坂出市京町3-3-8
坂出商工会館4階406号
電話:0877—44—6466
Fax:0877-43-6661
なお、川崎重工業㈱での実技日の1日の受講者数は30名(1班10名まで)までが限度となっていますので、実技日の受講申込者数が数名の場合は受付を保留させていただきます。
高松地区 小型移動式クレーン運転技能講習
学科:3月15日(木)、16日(金)の2日間
会場:香川労働基準会館2階 高松市郷東町436-3
実技:3月17日(土)の1日間
会場:日本クレーン協会香川支部実習場前駐車場
高松市郷東町418
受付:日本クレーン協会香川支部
香川労働基準会館2階 高松市郷東町436-3
電話;087-816-1250
FAX:087-870-5250
2018年01月15日
三豊地区 玉掛け技能講習(3日間)
学科:2月22日(木)、23日(金) 会場:観音寺グランドホテル
観音寺市坂本町5-18-40
実技:2月24日(土) 会場:(株)総合開発
観音寺市瀬戸町2-17-15
申込受付:(一社)香川労働基準協会三豊支部
観音寺市栄町1-1-13-104ストレッチビル1階
電話:0875-56-0866
FAX:0875-56-0886
2017年12月27日
12月28日から1月4日までの間、当支部の事務所が入っています香川労働基準会館が休館になります。
それに伴い、当支部はその間年末年始休暇とさせていただきます。
ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いします。
2017年12月13日
丸亀地区の玉掛け技能講習(1月18日から)は12月11日(月)より香川労働基準協会丸亀支部で受付けしています。
丸亀支部所在地:丸亀市大手町1-5-3 丸亀商工会議所会館3階 電話0877-58-1260
FAX0877-58-1261
玉掛け技能講習(学科2日間、実技1日間 計3日間)
学科1月18日(木)、19日(金)の2日間:ユープラザうたづ
実技1月21日(日):(株)タダノアイレック
1月22日(月)、23日(火):日本クレーン協会香川支部実習場
注意:実技日の受講者数が少ない場合は、受付を保留させていただきます。
2017年11月30日
床上操作式クレーン運転技能講習(高松地区)3日間(学科2日、実技1日)
学科 1月11日(木),12日(金)の2日間
実技 1月13日(土),15日(月),16日(火),17日(水)のうちの1日間
玉掛け技能講習(高松地区)3日間(学科2日、実技1日)
学科 1月25日(木),26日(金)の2日間
実技 1月27日(土),29日(月),30日(火),31日(水)のうちの1日間
申し込み受け付けは、(一社)日本クレーン協会香川支部
(電話;087—816—1250 FAX;087-870-5250)
所在地;高松市郷東町436-3(香川労働基準会館2階)
注意事項:実技の日の受講者数が少ない場合には受付を保留する場合があります。
2017年11月10日
学科:12月18日(月)、19日(火)の2日間
会場:四国交通共済協同組合
坂出市番の州公園6-6
実技:12月20日(水)、21日(木)、22日(金)の内の1日間(1日30名まで)
会場:川崎重工業㈱坂出工場
坂出市川崎町1番地
受付:(一社)香川労働基準協会坂出支部
住所:坂出市京町3-3-8
坂出商工会館4階406号
電話:0877—44—6466
Fax:0877-43-6661
なお、川崎重工業㈱での実技日の1日の受講者数は30名(1班10名まで)までが限度となっていますので、実技日の受講申込者数が数名の場合は受付を保留させていただきます。
2017年11月1日
小型移動式クレーン運転技能講習(高松地区)3日間(学科2日、実技1日)
学科 12月14日(木)、15日(金)
実技 12月16日(土)
申し込み受け付けは、(一社)日本クレーン協会香川支部
(電話;087—816—1250)
所在地;高松市郷東町436-3(香川労働基準会館2階)
申込用紙は、当支部のホームページからダウンロードできます。
2017年09月11日
丸亀地区の10月26日(木)からの床上操作式クレーン運転の技能講習
受付
香川労働基準協会丸亀支部
所在地:丸亀市大手町1-5-3 丸亀商工会議所会館3階
電話0877-58-1260
FAX0877-58-1261
床上操作式クレーン運転技能講習(学科2日間、実技1日間 計3日間)
学科10月26日(木)、27日(金)の2日間:ユープラザうたづ
実技10月29日(日):(株)タダノアイレック
10月30日(月)、31日(火):日本クレーン協会香川支部実習場
実技日の受講者数が少ない場合は、受付を保留させていただきます。