Home » お知らせ一覧

お知らせ

2016年03月31日

大川地区 6月開催の玉掛け講習会 4/11より受付開始します!

大川地区 6月開催の玉掛け講習会 4/11より受付開始します!

学科6/6.7の定員40名 実技第一日目6/11 (土)を先ず20名受付、次に実技第二日目6/8(水)の20名を受付ます。学科講習は、さぬき市長尾の香川建設業会館長尾支部、実技はクレーン協会香川支部の実習場となります。お申込み、お待ちしています。

お申込み先は、香川労働基準協会 大川支部(☎0879-26-3220)東かがわ市三本松680-144 です。

(一社)日本クレーン協会 香川支部

 

2016年03月1日

4月開催の講習案内について

4月開催の講習会をご案内します。

坂出地区 床上操作式クレーン運転技能講習 学科4/11.12 実技4/13.14.15のうちの一日

受付けは、3/8(火)から開始 申込み先は、香川労働基準協会 坂出支部 (☎0877-44-6466)

丸亀地区 玉掛け技能講習         学科4/14.15 実技4/17.18.19のうちの一日

受付けは、3/15(火)から開始 申込み先は、香川労働基準協会 丸亀支部 (☎0877-58-1260)

高松地区 玉掛け技能講習         学科4/21.22 実技4/23.25.26.27のうちの一日

受付けは、4/1(金)から開始 申込み先は、(一社)日本クレーン協会 香川支部 (☎087-816-1250)

お申込み、お待ちしています。

香川支部

2016年02月3日

3月開催の講習案内について

3月開催の講習会をご案内します。

坂出地区  玉掛け技能講習  学科 3/7.8 実技 3/9~11のうちの一日

高松地区  小型移動式クレーン運転技能講習  学科3/17.18 実技3/19のうちの一日

坂出地区の受付けは、2/4から受付開始 申込み先は、香川労働基準協会 坂出支部(☎0877-44-6466)

高松地区の受付けは、2/1から受付開始 申込み先は、日本クレーン協会 香川支部(☎087-816-1250)

以上、お申込みお待ちしています。

香川支部

2016年01月6日

三豊地区 2月開催の玉掛け講習会 1/5より受付開始しています!

三豊地区 2月開催の玉掛け講習会(学科 2/25 2/26  実技 2/27)の受付けを1月5日から開始しています。なお、受付会場は、香川労働基準協会 三豊支部 観音寺市栄町一丁目13-104号 ストレッチビル1F ☎0875-56-0866 となっています。お早目に、お申込み下さい。     香川支部

 

2016年01月5日

新年のご挨拶

謹賀新年

新年、明けましておめでとうございます。常日頃は、香川支部の事業運営には格段のご理解とご支援を賜り、誠に有難うございます。クレーン等の労働災害による死傷者数は全国的には減少していますが、県下では有ってはならない「死亡災害」が一昨年、昨年と発生しており、誠に憂慮できない事態となっています。新しい2016年も“ゼロ災”を目指した講習事業を、事業主の皆さまと共に進めて参りますので、何卒よろしくお願い申し上げます。“ゼロ災”への強い思いを持って 「ゼロ災でいこう ヨシ!」

(一社)日本クレーン協会 香川支部

 

2015年12月4日

1月開催の講習案内について

1月開催の講習会をご案内します。

高松地区 床上操作式クレーン運転技能講習  1月7.8日学科  9.12日実技     申込み受付中

高松地区 玉掛け技能講習        1月26.27日学科 28.29.30日実技  申込み受付中

丸亀地区 玉掛け技能講習        1月14.15日学科 17.24日実技     申込み受付12/15から

高松地区の受付けは、クレーン協会 香川支部 、 丸亀地区の受付けは、香川労働基準協会 丸亀支部です。

以上、お申込みお待ちしています。                      以 上

2015年11月12日

坂出地区、12月開催の玉掛け講習会は、11月10日から受付を開始しています!

坂出地区、12月開催の玉掛け講習会(学科 12/15.16 実技12/17or18or21)の受付けを11月10日から開始しています。なお、受付会場は、香川労働基準協会 坂出支部(坂出市京町三丁目3-8 ☎ 0877-44-6466)となっています。お早目にお申込み下さるようお待ちしています。

香川支部

2015年10月15日

第14回・全国玉掛け安全競技大会に川崎重工業㈱坂出工場の東條篤史氏出場!

去る10月9日、(一社)日本クレーン協会主催、厚生労働省後援による第14回・全国玉掛け安全競技大会が全国より選抜された13名によって盛大に開催された。会場は、競技選手の「大声による“指差呼称”での安全確認」と「機敏、且つ明確明瞭な“合図動作”」が終始みられる緊張感みなぎる雰囲気のなかでの大会であった。香川支部からは、川崎重工業㈱ 坂出工場より東條 篤史氏がゼッケンNo.8で出場されたが、残念ながら上位入賞には及ばなかったものの、高得点での競技成績であった。次回は、上位入賞を目指して安全競技大会に臨みたいものである。上位の戦績は、以下のとおりである。

優勝 新日鐵住金㈱君津製鐵所    渡邉敏宗氏 千葉支部

2位 新日鐵住金㈱名古屋製鐵所   上原大地氏 東海支部  3位 佐世保重工業㈱佐世保造船所 中村一幸氏 長崎支部

4位 ダイハツ工業㈱滋賀(竜王)工場 奥田貴弘氏 滋賀支部  5位 三菱重工業㈱観音工場    井上浩輝氏 西中四国支部

香川①2689IMG_1690

2015年10月15日

坂出、丸亀、三豊支部の三支部合同開催の11月小型移動式クレーン講習会が10/15より受付開始します!

坂出、丸亀、三豊支部の三支部合同開催の小型移動式クレーン運転技能講習会(学科11/19.11/20 実技11/22)の受付が10/15から開始されます。尚、受付会場は、香川労働基準協会の坂出、丸亀、三豊の各支部となっています。お早目にお申込み下さるようお待ちしています。

香川支部

2015年09月28日

第36回・全国クレーン安全大会にて香川支部より2名、1社が受賞

去る、9月17日、18日 札幌市教育文化会館にて、「第36回・全国クレーン安全大会」がホールを埋め尽くす約1000名近くの参加者の中、盛大に開催された。表彰の部では、優良クレーン等運転業務従事者40名 優良玉掛け業務従事者11名 優良クレーン等整備従事者15名 そして、優良クレーン等整備事業者3社の計66名と3社が栄えある表彰を受けられた。おめでとうございました!

優良クレーン等運転業務従事者      優良クレーン等整備従事者          優良クレーン等整備事業者

㈱タダノ 久米 寛氏             川田工業㈱ 紫和 久修氏             花園特殊車両㈱

IMG_1671      IMG_1670      IMG_1669

 

 

総合集会風景

IMG_1672


Copyright(c) 2014 日本クレーン協会 香川支部 All Rights Reserved.